パンくず
ホーム / 私の趣味ー『草野球』 (丸山哲史)私の趣味ー『草野球』 (丸山哲史)
最終更新日時: 2013/11/18 01:22 筆者: jimukyoku 2013/11/16 10:22
★仙台で神宮を再演中 丸山哲史 (H14商 ㈱ユアーズ・コーポレーション)
現在の赴任地である仙台に来る以前、私は世田谷で、従姉妹が創設した弱小草野球チームに所属していました。
転勤後、ひとりの知己もいない土地で野球をやれる由も無く、バッティングセンターに通ったり、一人で壁当てできる場所を探したりしていました。独り遊びも我慢の限界に達し、仙台市内で活動している草野球チームをインターネットで検索していくつかのチームを見学しに行こうかと思案したこともありましたが、チームのレベルもさることながら、どんな雰囲気でどういった人達の集まりなのかを考えてしまうと、なんだか急に億劫になり足が前に進みませんでした。
そんな頃、偶然、母校の校友会(仙台地域支部)の存在を知り、総会に初めて出席させていただい日に、阿部倫明先輩から「明治OBの野球部があるから入れや」と誘っていただきました。その時の嬉しかったことといったらありません。温かくて優しい諸先輩方と、ずっとやりたかった草野球が同時に得られたのです。
明治OBの野球チーム(紺青クラブ)は、年間10試合程が行われる私設リーグに加盟しており、そこにはなんと早稲田OBのチームと法政OBのチームも加盟していました。しかもリーグとは別に、年に2回、六大学OBがそれぞれチームを組織して大学対抗戦が行われていました。リーグ戦や大学対抗戦を通じて、私は母校の先輩後輩と親しくなれただけでなく、多くの在仙の六大学OB・OGとも親交を深めることができました。
我が紺青クラブは、私がかつて世田谷で所属していたチームより更に弱いチームですが、私にとってはかけがえの無い草野球チームです。ノーヒットノーランで負けたり、20点以上取られて負けたり、後輩に容赦無く野次を飛ばす恐ろしい先輩もおられますが、それでも素晴らしいチームです。
これまで草野球を通じて得られた恩恵に少しでも報いるため、チームのために、そして素晴らしい人々が住み暮らす街・仙台のために微力ながら尽力しつつ、これからも日々愉しく過ごしていければと思います。
このエントリーの 投稿日時: 2013/11/16 10:22 AM カテゴリー: コラム・雑記・その他お知らせ, 私の趣味.
このエントリーへの返信をフォローすることができます: RSS 2.0 フィード.
返信, またはあなたのサイトから トラックバック することができます
返信する






